2022/10/29 不機嫌な空気を読み取ってしまう。

おはようございます。
#静岡県吉田町 の #理容白石 店主。
#朝型理容師 の白石俊之です。
東の空が紅く染まり始めました。
燃えるゴミ出しを済ませ作業段取り。
朝一カット7時始業です。
本日の予約残は4席となってます。
理容白石 看板
締め切りが迫っていた理容白石通心。
内容を頭の中で煮詰めながらおなじみさんと対話していると、納得のフレーズが浮かんで来るから不思議です。
妻の「もこまめむぎ日記」が仕上がったら印刷を掛けてゆきます。
月刊誌「理容白石通心」は当店の来店特典です。

前回の来店時。
待合で少し待たされたのが気に入らなかったのか、終始不機嫌な空気を発するおなじみさん。
以前はこんなではなかったのに、最近ひんぱんにそのようなオーラや言葉尻が感じられます。
歳を重ね感情のコントロールが難しくなる方もおられるので注視が必要かな。

今回はどうだろう?と施術しましたが比較的に安定しておられ少し安心しました。
基本的に私はおなじみさんを尊重して穏やかに過ごしたいと考えています。
過去の経験を積み重ね精神は安定しているほうだと自負しています。
とはいえ、相手が感情をぶつけて来た場合には衝突せずに心の距離を置くことにしています。

前回は終始不機嫌だったので余計なお喋りはせず黙々と接しました。
人間は感情の生き物で、それに影響を受けてしまいます。
コミュニケーションのコツとしてはそれをいち早く察知し距離を置く事。
距離が置かないのなら自分の感情をシャットダウンし嵐が過ぎ去るのを待つ。

時間が解決してくれる事もあったりします。
関係修復したくなければそのままスルーするのが精神衛生上も良いと感じます。
全ての人に愛される訳も無く、心地よい関係を築ける方とだけ交流をすれば良いのです。

理容師をしていて人との関わりについて気付きがけっこうあったりします。
コミュニケーションをテーマにしたメルマガを来月から始動させます。
週一回の発行を予定しています。
?Gg[???ubN}[N??

2022年10月29日