2023/09/10 睡眠を削って働く年下達。

おはようございます。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
早朝の虫の声がコオロギからスズムシへ変わりました。
台風一過で秋が深まりました。
当地も稲刈りラッシュとなります。
本日の予約残は8席です。
理容白石 外観
昨日は朝一カット6時始業。
夕方前には来店が途切れてノンビリでした。
外国人とオジサマお二人の飛び込み来店がありました。
当店は完全予約制ですので丁重にお断りしました。
あらかじめお問い合わせいただき予約枠を確保して下さい。

毎朝4時前には起床している私。
この生活もかれこれ15年はやっています。
最近は起床時刻が早まる傾向。
その分は昼の空いた時に仮眠を取って補っています。

最近朝食を自炊しておりまして
近所のコンビニへ行く回数が減りましたが
顔見知りの店員さんとの歓談を楽しんでいます。
先日の女性店員さんは「眠くてたまらない」とボーッとしてました。
彼女の早朝勤務キャリアも長いです。

どうやら子育て真っ最中で学費、生活費稼ぎと想像します。
日々の仕事と兼ね合いを付けながらバイトを顔笑っています。
寝不足で辛そうですが子供の為という一念でしょう。
イレギュラーな出費の愚痴も時々訊かれます(笑)
税金の納付へ行ったらその金額を見て労いと共感をくれました。

仕事を終えて近所のスーパーへ買い物。
すると「おーい、白石さんご夫婦!」。
「あんたっちは仲がいいね、私はこれから午前1時まで仕事だよ」。
そう声を掛けてくれる彼女も2児の子育て中。
シングルマザーで日中の事務員との兼業で深夜までバイト。
睡眠時間は3、4時間ほどじゃないかな?

仕事はゴミ収集や見廻り、品出しなど。
正社員とお喋りしつつまったり働いている感じ。
性格なのか悲壮感は感じられませんがその顔笑りには感心します。
子供達の勉学費捻出への熱意が感じ取れます。

昨日当日予約してくれた彼。
某チェーン店のエリアマネージャーです。
忙しすぎて伸び切った髪をバッサリとカット。
6、7月に退職やバイトの欠勤が重なり
それをカバーしていてほぼ寝れていなかったそう。
顔色にも疲れ切った様子が伺えました。

それでも最近は任せられる時間帯が持てるようになり
ようやく散髪する時間が取れたそう。
色々とブラックな勤務状況も聞かせてくれました。
パートさん、バイトさんへのコミュニケーションへは
ちょっとしたヒントを伝授したら喜んでもらえましたね。

大学生の時にバイトで入り
そのままズルズルと働き続けておられますが
大学を卒業していて何をしているんだろう?という疑念も有る、と。
散髪を終えたら別の店の様子を巡回。
夜は20時には終われるといいな、と言ってました。

年下達の睡眠時間を削っての奮闘。
いくら働いても給与明細を見れば税額に絶望。
天引きから逃れられないサラリーマンの悲哀。
みんな顔笑っているしズルもしていない。
犠牲が当たり前の世の中には疑問しかありません。

私の日々も人によってはブラックと感じられるでしょう。
朝4時から19時まで稼働していますからね。
定休日があるじゃん?
いやいや、定休日は仕事中に出来ない仕事をするんです。
サラリーマンも必死。
個人事業主も必死。
誰もサボってないし馬車馬のように働いてますよね。
だけどこの報われなさって何?

こうした疑問は声に出して訴えなければ
現状を変えることは難しいです。
誰も親身になってやってはくれません。
自らが職責を果たしつつも現状を変えるアクションをする。
ネットで遠吠えなんて意味ないんです。

出来る事は何か。
考えて行動したいですね。

?Gg[???ubN}[N??

2023年9月10日