2023/09/15 水分補給を心がけていたけれど。
おはようございます。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
朝焼けが清々しいです。
お隣さんの新築工事が佳境を迎えています。
若い世帯なので距離を保ちつつ見守る方針。
おかげさまで土曜の予約枠は満席となりました。
本日の予約残は3席です。

少しづつですが日の出は遅く
日の入りは早くなって来ました。
おなじみさんと大自然を大きな窓から眺めます。
そろそろ涼しくなって欲しい。
外仕事をしているおなじみさん。
注意して水分補給も心がけていたのに
熱中症になっちゃった、と教えてくれました。
ご本人もおかしいと思うほどの発汗。
それを水分と着替えで補っておられたのですが
いよいよ仕事中に立っていられなくなり
跪いて身体を休めたそう。
急遽、診察へ向かい点滴加療。
スーッと身体が楽になった、と仰っていました。
その日は仕事仲間の急病の知らせが深夜に入り
そこから考え事をしてしまい寝られなくなり
そのまま仕事に入られたそうです。
これまでも長年外仕事をされてきた方。
色んなノウハウで熱中症を予防して来られましたが
今年の尋常でない暑さに夏バテや寝不足も加わり
思いがけない結果に繋がった、と自己分析されていました。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/prevent.html
厚生労働省によると熱中症の方のほとんどは高齢者。
喉の渇きも感じ取れにくくなり
若かった頃のイメージで仕事をしてしまうことで
無理をしていないつもりが仇となるケースが多いようです。
とにかく外仕事は危険ですから
早めの休憩、早仕舞いなど用心に越したことないです。
日頃からお母様へ口酸っぱく
熱中症に気をつけろ!と言い続けて
「自分が熱中症になっちゃうだでしょんないわ」と。
ご家族に心配も掛けてしきりに反省されていました。
思えば昨年末から今年の年始。
泌尿器系の不調で寝込まれ
老いを痛感されていましたね。
このように急激に不調が重なったり
持病が悪化する方が多いな、と感じています。
救急車も毎日出動していますし訃報もとても多い。
書かなくてもいいことかもしれませんが
例のお注射が悪さをしているとしか私には思えません。
第9波とか7回目接種とか言われていますが
「もう打たないよ」と言われる方も増えました。
最終判断は自己責任にはなりますが私も接種しません。
熱中症でコリゴリのおなじみさん。
弱った身体にコロナ感染は困る、とマスクを装着。
熱中症リスクの方が高くなるのにと思いつつ
気をつけてね、と送り出すに留めました。
特に高齢者の皆様。
睡眠、休息、食事、そして笑いで免疫を高めて
元気にはつらつとお過ごし下さいね。
#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム
の理容白石 店主 白石俊之です。
朝焼けが清々しいです。
お隣さんの新築工事が佳境を迎えています。
若い世帯なので距離を保ちつつ見守る方針。
おかげさまで土曜の予約枠は満席となりました。
本日の予約残は3席です。

少しづつですが日の出は遅く
日の入りは早くなって来ました。
おなじみさんと大自然を大きな窓から眺めます。
そろそろ涼しくなって欲しい。
外仕事をしているおなじみさん。
注意して水分補給も心がけていたのに
熱中症になっちゃった、と教えてくれました。
ご本人もおかしいと思うほどの発汗。
それを水分と着替えで補っておられたのですが
いよいよ仕事中に立っていられなくなり
跪いて身体を休めたそう。
急遽、診察へ向かい点滴加療。
スーッと身体が楽になった、と仰っていました。
その日は仕事仲間の急病の知らせが深夜に入り
そこから考え事をしてしまい寝られなくなり
そのまま仕事に入られたそうです。
これまでも長年外仕事をされてきた方。
色んなノウハウで熱中症を予防して来られましたが
今年の尋常でない暑さに夏バテや寝不足も加わり
思いがけない結果に繋がった、と自己分析されていました。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/prevent.html
厚生労働省によると熱中症の方のほとんどは高齢者。
喉の渇きも感じ取れにくくなり
若かった頃のイメージで仕事をしてしまうことで
無理をしていないつもりが仇となるケースが多いようです。
とにかく外仕事は危険ですから
早めの休憩、早仕舞いなど用心に越したことないです。
日頃からお母様へ口酸っぱく
熱中症に気をつけろ!と言い続けて
「自分が熱中症になっちゃうだでしょんないわ」と。
ご家族に心配も掛けてしきりに反省されていました。
思えば昨年末から今年の年始。
泌尿器系の不調で寝込まれ
老いを痛感されていましたね。
このように急激に不調が重なったり
持病が悪化する方が多いな、と感じています。
救急車も毎日出動していますし訃報もとても多い。
書かなくてもいいことかもしれませんが
例のお注射が悪さをしているとしか私には思えません。
第9波とか7回目接種とか言われていますが
「もう打たないよ」と言われる方も増えました。
最終判断は自己責任にはなりますが私も接種しません。
熱中症でコリゴリのおなじみさん。
弱った身体にコロナ感染は困る、とマスクを装着。
熱中症リスクの方が高くなるのにと思いつつ
気をつけてね、と送り出すに留めました。
特に高齢者の皆様。
睡眠、休息、食事、そして笑いで免疫を高めて
元気にはつらつとお過ごし下さいね。