2025/06/21 医療関係者の話。

お疲れ様です。#静岡県吉田町 の #理容店 #炭酸泉シャンプー #アイロンパーマ #複合洗浄消毒システム の理容白石 店主 白石俊之です。
明日は満席御礼となりました。
23日(月)24日(火)は定休日。
25日(水)以降のお問い合わせを
お待ちしております。
空き状況は公式ホームページの
ご予約カレンダーで随時更新しています。
ご予約の目安にしてくださいね。
定休日中は留守番電話対応です。
公式LINEで予約を承ります。
理容白石 外観
たくさんのご来店ありがとうございました。
昼休憩に入った際に入店のチャイム。
食事を中断し店へ向かうと
飛び込み客様がいらっしゃいました。
あいにく当日予約は無理でしたので
お断り申し上げたのですが
明日はどう?と言ってくださいました。

原則として当店は
飛び込み来店、すぐのご案内はしませんが
試しに別の日時をご指定になると
予約を受ける場合もあります。
試してみてください(笑)

当店ではサージカルマスクと
ニトリル手袋を常時着用しています。
法定消毒に加えて複合洗浄消毒と
手袋施術システムを学び
理容品質の衛生管理者として認定されています。

それを行なっているから、かは不明ですが
医療従事者のおなじみさんも来店されます。
業態によって消毒に求められることは変わります。
理容店では減菌対策が求められています。
刃物を肌に触れる職種ですし
滅菌消毒に携わる方々の目も意識しますね。

このところ一次産業の人手不足。
理容業の人手不足について
当ブログでも語ってきましたが
医療業界も御多分に洩れず
高齢化と後継者不足は深刻のようです。

診療科目によっても影響が顕著なところ
そうでないところもあるそうで
職人気質を求められる科目に至っては
責任の重さや伝承の困難さも相まって
敬遠する若者をどう確保するのかが課題。

ああ、理容師との共通点が多いな。
どうしてこうなってしまうのか。
大変なことを避けて来た大人たちの姿が
若者をそうさせてしまったのか。

私は難しいことは分かりません。
責任や困難を過剰に深刻に捉え
先入観も強すぎるのかな?とも感じます。
職人の世界の悪いイメージにスポットが当たり
魅力を打ち消しているのでしょうか?

業界を挙げてそれらに取り組もうと
医療業界は動きを始めているようです。
担当省庁も巻き込んで改善へ向かう動きを
羨ましくも感じました。
一理容師として何が出来るのか。
困った、で終わらせたくないです。

★ぜひ口コミお願いします。それがとても励みになります
https://g.page/r/Cb-gcPTquRz7EAE/review

★理容白石公式ホームページ
https://riyo-shiraishi.jp/

★メール予約はこちらからどうぞ
https://riyo-shiraishi.jp/74288/%e3%81%8a%e5%95%8f%e5%90%88%e3%81%9b/

★理容白石LINE公式アカウント 友達募集中です
https://lin.ee/PhlUQ01y

★理容白石をGoogleマップで確認↓
https://maps.app.goo.gl/JjGxWq72vXg6gnGu8

★Amebloやってます!毎日更新中♪
https://ameblo.jp/barbershop-shiraishi

★Instagramやってます!お気軽にフォロー下さい
https://instagram.com/riyosira1871/

★〈理容白石 店主 白石俊之〉X(旧ツイッター)
https://x.com/riyosira1871/

★理容白石公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6OPzo33bQVEYYwX6fDlfBA

★Facebookでもお友達になって下さい!
https://www.facebook.com/toshiyukishiraishi
(申請前にメッセージいただけると嬉しいです)

★定休日に駐車場を有料でお貸ししています
https://toku-p.earth-car.com/parking-detail/310000456


?Gg[???ubN}[N??

2025年6月21日